恋愛コラム

恋愛依存とは何か?なぜ恋愛に依存するのか?


 

恋愛依存ってなんだろう?どんな時、人は恋愛に依存するのだろう?

これまで多くの方をカウンセリングしてきて感じているのが、「自分で自分を幸せにする勇気を持てない時」に、人は恋人に依存するということです。自分を幸せに出来ないから、異性に幸せにしてもらうことで自分を保とうとする。

 

この傾向は、特に女性に強いと感じます。今の日本は、男女平等の社会とは言われるものの、女性の地位は男性と平等とは言えません。『女性の独身者は不幸』、そんな偏見が、未だに蔓延しています。「そんなことない」と否定してみても、世間の声は強くて、知らず知らずその声が無意識に染み付いているように感じます。その意識が強くなると、恋人がいない自分は落ちこぼれ、自分1人では何もできない。そんな風に考えてしまいます。

 

その結果、「恋愛さえすれば幸せになれる」、「この恋人こそが自分を幸せにしてくれる存在。自分はこの人に従わなければならない」と考え、恋人に依存した状態になってしまうのではないでしょうか。恋人がいない状態は0点、恋人が出来て100点。そんな風に極端な自己評価を下してしまう。だから恋愛をしてないと苦しいし、恋愛をしていても、今度はそれを失う恐怖を感じて苦しい。

 

私は、幸せな恋愛とは、50点同士の人間が、100点を目指すものと考えています。自立した大人同士が、人生をより楽しむために、対等なパートナーシップを結ぶことだと。逆を言えば、恋愛には、0点を100点にするほどの、魔法のような力はない。その魔法にすがっているから、恋愛をしても結果として幸せになれないし、常に生きづらさを抱えてしまう。

 

その生きづらさを克服する鍵、恋愛依存を克服する鍵は、あなた自身の力で、あなたを50点まで引き上げることです。本当に幸せな100点の恋愛を掴むのはそれからです。これは、あなたが本当の意味で、自立した大人になるということを指しています。あなたは、本当は一人でも生きていける強い人間です。しかし、あなた自身がそれを信じられていない。だから他者に依存してしまう。

 

どうか依存の心に負けず、階段を上っていってください。階段を上った先は、間違いなく、今より幸せな世界が開けています。

1人で上るのが辛ければ、私がサポートします。
一緒に乗り越えていきましょう。

カウンセリング受付はこちら

-恋愛コラム

© 2023 カウンセリングオフィス DST〜川谷虎鉄恋愛カウンセリング〜 Powered by AFFINGER5